3月26日から、ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモが提携し、国内で初めてとなるディズニー動画見放題「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」のサービス提供がスタートします。
ディズニーの映像コンテンツが、定額制動画配信で月額700円(税抜)で見放題というのは、ディズニーのコンテンツ量を考えるとなかなか破格的で、NTTドコモの巨大な会員数を考慮すると、どんな勢いでその他多数のVODサービスの中に食い込んでくるのか楽しみです。
ちなみに、dアカウントを作れば、auやソフトバンクなどドコモ以外のユーザーでも使えます。
ディズニーデラックスとは
ディズニーデラックスは、動画配信アプリ「Disney THEATER」と、3つのコンテンツアプリ「Disney DX」「STAR WARS DX」「MARVEL DX」で構成されます。
登録基本情報
月額料金 | 700円(税抜) |
無料期間 | 31日間トライアルあり |
コンテンツ | ディズニー |
ピクサー | |
スター・ウォーズ | |
マーベル | |
支払い方法 | ドコモユーザーは携帯支払い |
それ以外はdアカウントのクレカ支払い |
視聴方法(対応デバイス)
Disney THEATER(動画アプリ) | |
---|---|
スマホ/タブレット | Android5以上・iOS11以上 |
パソコン | Windows7以上・macOS X以上 |
スマートテレビ | Android TV搭載のスマートテレビ |
セットトップボックス | Amazon Fire TV |
Amazon Fire TV Stick | |
Chromecast |
Disney THEATERで見放題
ディズニーデラックスは4つのアプリで構成され、映像コンテンツの視聴はDisney THEATERアプリで提供されます。
「ディズニー」「ピクサー」「スターウォーズ」「マーベル」の4つのブランドの映像が見放題!
見放題といっても、4ブランドの全ての作品が見放題となるのか、それとも、見放題の作品はある一定の縛りがあり、アマゾンプライムやU-NEXTのように新作・準新作に当たる作品は追加課金する必要が出てくるのか、今の段階では不明の為、月額700円で提供されるサービスの真価はこれからかなと思います。
取り敢えず、今この記事を書いている段階で発表されている配信予定作品をご紹介します。
(変更予定あり)
ディズニーデラックスのラインナップ
ディズニー |
---|
「アナと雪の女王」定額制配信初 |
「モアナと伝説の海」定額制配信初 |
「ズートピア」定額制配信初 |
「リトル・マーメイド」定額制配信初 |
「シュガー・ラッシュ」定額制配信初 |
「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」 |
「メリー・ポピンズ」 |
「ディセンダント2」 |
「ちいさなプリンセス・ソフィア」 |
「シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ」 |
「アリス・イン・ワンダーランド」 |
「シンデレラ」 |
「ハイスクール・ミュージカル」 |
ピクサー |
「リメンバー・ミー」定額制配信初 |
「トイ・ストーリー3」定額制配信初 |
「Mr.インクレディブル」定額制配信初 |
「カーズ/クロスロード」定額制配信初 |
「ファインディング・ドリー」定額制配信初 |
「モンスターズ・ユニバーシティ」定額制配信初 |
マーベル |
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」 |
「キャプテン・アメリカ ザ・ウィンター・ソルジャー」 |
「マイティ・ソー ダーク・ワールド」 |
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 |
「アントマン」 |
「マーベル フューチャー・アベンジャーズ」定額制配信初 |
「マーベル スパイダーマン」 |
「マーベル ライジング 始動」定額制配信初 |
「マーベル エージェント・オブ・シールド」 |
スター・ウォーズ |
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」定額制配信初 |
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 |
「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」 |
「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの遺産」 |
「スター・ウォーズ レジスタンス」定額制配信初 |
「スター・ウォーズ 反乱者たち」 |
「LEGO スター・ウォーズ/フリーメーカーの冒険」 |
各ブランド映像を全て網羅しているわけではありませんが、定額制配信初登場の作品も結構ありますね。
オリジナル番組も配信
VODを利用する時、「見逃し配信や映画やドラマが、いつでも自分の好きな時に視聴できる」という醍醐味の他に、「VODサービス独自のオリジナル番組が視聴できる」というのも楽しみの一つです。
ディズニーデラックスにも「Disney イッツ・ア・クイズワールド」というオリジナル番組が配信されます。
・ディズニーリゾートフードに秘められた物語
・ディズニーに関する誰も知らないエピソード
・ディズニーからのメッセージ
動画以外のコンテンツも充実
ディズニーデラックスは、動画配信がメインサービスになりますが、ディズニーやスター・ウォーズ、マーベルのブランドコンテンツが使い放題になる「コンテンツアプリ」も充実しています。
Disney DX
デズニー・ピクサーの公式ブランドコンテンツが使い放題のアプリケーションで、ディズニー作品に関する豆知識やファッション記事が読めたり、オンラインイベントも開催されます。
また、ディズニーデラックス会員しか購入できないマグカップやTシャツ、トートバッグやオリジナルグッズなどの販売や、会員しか参加できないイベントや展示会の会員限定特典も利用できます。
STAR WARS DX
スターウォーズのコンテンツアプリで、スター・ウォーズ初心者から超コアなファンまで楽しめる内容になっています。
登場人物の繋がりが分かりやすい相関図や、スター・ウォーズのオリジナルショート動画、映画製作側の秘めた思いやコラム記事が更新されます。
会員利用継続期間に応じて、スター・ウォーズのスタンプや壁紙が配布されるなど、会員しか持てない特別なコンテンツも用意されています。
MARVEL DX
マーベルのコンテンツアプリで、登場人物の歴史や俳優インタビュー、最新グッズなど、マーベルを隅から隅まで余すことなく楽しめるオリジナルコンテンツが充実しています。
こちらも会員の継続利用状況に応じて、スタンプや壁紙などが配布される予定です。
Disney DX/STAR WARS DX/MARVEL DX | |
---|---|
スマホ | Android5以上・iOS11以上 |
※各DXはiPhoneとAndroidアプリにのみ対応となっています。
ディズニーデラックスの登録方法
ディズニーデラックスに登録するには、「ディズニーアカウント」と「dアカウント」の両方が必要になります。
ディズニーアカウントの新規登録
2.生年月日を入力する
3.メールアドレスとパスワードを入力する
dアカウントの新規登録
2.メールアドレスを入力する
3.メアドに届いたワンタイムキーを入力する
4.dアカウントのIDを決める
5.決めたdアカウントのパスワードを入力する
6.dアカウントが発行される
31日間無料トライアル
ディズニーデラックスには、31日間の無料トライアル期間が設けられています。
登録してから31日間は無料で視聴できますが、32日目以降は自動的に月額制へシフトされます。
dアカウントを使用するNTTドコモが提供しているサービス(dTVやdマガジンなど)は、月末締めの月初めが請求日となります。
したがって、
無料期間終了日が4/26の場合、4/27に4月分の月額700円が発生し、5/1に5月分の月額700円が発生します。4月分はたったの4日間でも700円を払わなければいけません。
31日間の無料期間から、よりお得に月額タイプへを移行を希望する場合は、月初めに無料トライアルをスタートさせれば、移行月の700円を丸々1ヶ月で消費することができるのでお得です。
Disney+とDisney DELUXE、どう違う?
Disney+(ディズニープラス)とは
ディズニープラスは、2019年後半にディズニーが独自でストリーミング配信を始めると告知されている、ディズニー専門の動画配信サービスです。
・ピクサー作品
・スターウォーズシリーズ
・マーベルシリーズ
・ユニバース作品
・ディズニーチャンネル
・ディズニージュニア
・ディズニーXD
このように、ディズニーを全網羅すると言ってもいいぐらいの驚異的なコンテンツで、ディズニーファンはディズニープラスの登場を待ちに待っている状況です。
これはアメリカで提供が開始されるVODで、日本にもディズニープラスが上陸してくるのかは今のところ不明です。
ディズニーデラックスは日本向けVOD
ディズニーデラックスまでのディズニー網羅性には劣るものの、4大ブランド作品は抑えていますし、見放題での動画配信はディズニーデラックスが初となる作品も幾つも用意されています。
ディズニーの映像作品をDVDで全部持っているガチファンの方には、デラックスは余り魅力的ではないかもしれませんが、ディズニー作品に興味を持ち始めた人や、レンタルされたら借りて見ていたようなライトファン層には期待度の高いサービスになるのでは?と思います。