スマホアプリの検索で「動画配信」と入力してみると、無料で見れる動画配信アプリや、月額課金制の動画配信アプリなど、様々な「見放題アプリ」があります。
スマホだけでなくゲーム機などでも視聴できるマルチデバイスが当たり前になっていますが、やっぱり映画や音楽配信などはテレビの大きな画面で楽しみたいな~と思うもの。
そこで、AndroidやiPhoneのスマホで見ているHuluをテレビで見る方法をご紹介します。
スマートテレビで見る
家にあるテレビがインターネット回線で繋がっているスマートテレビであれば、特に何もしなくてもHuluを簡単にテレビで見ることができます。
テレビの中にHuluのアプリが初めから実装されているので、アプリにアクセスするだけでOK。
Hulu対応のスマートテレビは、以下3社のブランドが該当します。
・パナソニック「VIERA(ビエラ)」
・シャープ「AQUOS(アクオス)」
Huluが見れるソニーのテレビ
2018年モデル |
A8F,A9F,X7500F,X8500F,X9000F,Z9F |
2017年モデル |
A1,X8000E,X8500E,X9000E,X9500E |
2016年モデル |
X7000D,X8300D,X8500D,X9300D,X9350D,Z9D,W730C |
2015年モデル |
W870C,X8000C,X8500C,X9000C,X9300C,X9400C,W700C W950B |
2014年モデル |
W500A,W600B,W700B,W800B,W900B,W920A,X8500B X9200B,X9500B |
2013年モデル |
W600A,W650A,W802A,W900A,X8500A,X9200A |
Huluが見れるパナソニックのテレビ
2019年モデル |
GX850,GX750 |
2018年モデル |
FX600,FX750,FX780,FX800,FZ950,FZ1000,FX500 |
2017年モデル |
ES500,EX600,EX750,EX780,EX850,EZ950,EZ1000 |
2016年モデル |
DX600,DX750,DX770,DX800,DX850,DX950 |
2015年モデル |
CS600,CS650,CX700,CX800,CX800N |
2014年モデル |
AS600,AS630,AS650,AS800,AX700,AX800,AX809F,AX900 AX900F,UN-15TCD8,UN-15TD8,UN-15TDX7,UN-15TX7 UN-19DFB8,UN-19FB8,UN-19Z1 |
Huluが見れるシャープのテレビ
2018年モデル |
AJ,AM1,AU1,AN1,AX1,AW1 |
2017年モデル |
UH5,US5,BH35,U45,US4,US45,25 |
2016年モデル |
BH30,BK40,BTV-3201D,BW30,HW35,U40,US40,W35,XD45 |
2015年モデル |
BH30,BW30,U30,US30,XD35,XG35,XU30 |
Android搭載のスマートテレビならなお良し
Huluには、リアルタイム配信サービスというものがあります。
ケーブルテレビやスカパーなど別途契約しなければ見られない有料チャンネル9社と提携し、その局が実際に放送している時間帯に、Huluを経由してリアルタイムで動画を見ることができます。
海外ドラマチャンネルや、期間限定で配信される音楽ライブ放送など、テレビ画面で見た方が映像も音も格段と迫力あるものとして視聴できます。
ただし、通常の動画配信とは異なり、リアルタイム配信が受信できるスマートテレビは、Android搭載テレビに限られます。

↑↑青文字の品番が、Android搭載テレビじゃよ
普通のテレビで見る
インターネット回線に繋がっていない普通のテレビでHuluを見る場合は、自宅テレビの背面にHDMI端子があるかどうかで変わります。
Huluは2017年にコピー防止のため、HDMI接続が可能な機器でなければ動画を視聴することが出来ないという改変を行った為、HDMI端子が付いているテレビでなければ見ることが出来ません。
自宅のテレビがHDMI端子がある場合、Hulu対応の機器(メディアプレーヤー)を、HDMIケーブルで接続し、普通のテレビをスマートテレビ化することで見れるようになります。
早速、Hulu対応のメディアプレーヤーで見る方法をご紹介します。
BDプレーヤーやレコーダーで見る
HDDレコーダー、ブルーレイレコーダー、ブルーレイプレーヤーを使ってHuluをテレビで見れるようにできます。
背面のHDMI端子に対応機器をHDMIケーブルで接続し、ネット端子にLANケーブルを接続、もしくは、WI-FIを設定すれば、リモコンのメニュー画面からHuluへアクセスが可能になります。
Huluに対応しているのはソニーとパナソニックの2社になります。
テレビがスマートテレビではなくても、ご自宅にあるプレーヤーやレコーダーがHulu対応かどうかチェックしてみて下さいね。
ソニー製のHulu対応型機器
2018年モデル |
UBP-X700 |
2017年モデル |
UBP-X800 |
2016年モデル |
BDP-S6700 |
2015年モデル |
BDP-S1500,BDP-S6500 |
2014年モデル |
BDP-S1200,BDP-S6200 |
パナソニック製のHulu対応機器
2018年モデル |
DMR-BG2050, DMR-BRG2050, DMR-BRG3060, DMR-BRX2050 DMR-BX2050, DMR-SCZ2060, DMR-SUZ2060, DMR-UBX4050 DMR-UBX7050, DMR-UBZ2060, DMR-UX4050, DMR-UX7050 DP-UB32, DP-UB9000 |
2017年モデル |
BRG1030, BRG2030, BRX2030, BX2030, UBX4030, UBX7030 UBZ1030, UBZ2030, UX4030, UX7030 |
2016年モデル |
BRG2020, BRX2020, BRX4020, BRX7020, BRZ1020, UB90 UB900, UBZ1020, UBZ2020 |
2015年モデル |
BRG2010, BRX2000, BRX4000, BRX6000, BRZ1010, UBZ1 |
2014年モデル |
BRW500, BRW1000, BRZ1000, BRZ2000, BXT870, BXT970 SW2000 |
Fire TV Stick/Chromecastで見る
BDプレーヤーやレコーダーも対応型ではなかった場合、どうするのか。
そこでおススメなのが、価格の安いSTB(セットトップボックス)をテレビに接続してHuluを見れるようにすることです!

STBとは、テレビに接続するだけで未受信の放送局と繋がったり、動画配信サービスを利用できるようにする端末のことじゃよ。
Huluがテレビで見られるようになる安いSTBは2種類あります。
AmazonのFire TV/Fire TV Stickで見る
1.Fire TVやFire TV Stickを、テレビのHDMI端子に接続
2.Fire TV Stickを電源ケーブルでコンセントに繋ぐ
3.Wi-Fiでテレビをインターネットに接続する
4.Amazonアカウントの入力設定をする
5.Fire TV Stickのトップ画面にアクセスする
6.Huluのアプリを探し、なければダウンロードする
Fire TV StickはAmazonから発売されているSTBで、価格も3,980円~という手頃な価格なので、動画配信サービスをテレビで見られるようにしたい人に大人気の機器となっています。
スマホで見ている動画をそのまま転送する仕組みとは異なりますが、安価で、しかも接続方法もとても簡単で、あっという間にテレビでHuluが見られるのでお勧めです。
Fire TV Stickにはリモコン付きなので、Huluの操作をリモコンで簡単にできる利便性も◎です。
そして、新型のFire TV Stickのリモコンは音声認識機能が付きました。
旧型リモコンで動画を検索するとき、リモコンでの文字入力に使いづらさを感じる方がいたり、専用のリモコンアプリをスマホにインストールして、リモコンを使わずに文字を打ち慣れているスマホで操作という対応を取る方もいましたが、新型リモコンが音声認識対応なら、リモコンだけで快適に操作が可能ですね。
・Amazon Fire TV(第2世代)
・Amazon Fire TV(第3世代)
・Amazon Fire TV Stick(第1世代)
・Amazon Fire TV Stick(第2世代)
・Amazon Fire TV Stick 4K
・スマホやタブレットを持っていない人
・Amazonプライム会員である
・Amazonプライムビデオも見たい
・一番安い方法でHuluをテレビで見たい
Chromecastで見る
1.電源ケーブルのUSB端子をChromecastに接続
2.ChromecastをテレビのHDMI端子に繋ぐ
3.電源ケーブルをコンセントに差し込む
4.Chromecast対応の端末(※)で初期設定
→Google Homeアプリをインストール
→TVに表示される指示に従い設定する
5.Huluアプリを起動する
6.右上にあるTVアイコンをタップする
→Chromecastを選択する
※Android搭載のスマホ&タブレット・iPhone&iPad・WindowsやMac搭載パソコン
Huluを見るときも、一度Huluアプリを起動させて見たい動画を選んでから、テレビに動画を反映させるという作業が必要になります。
慣れてしまえば、スマホやタブレットで動画を選び、キャストアイコンをタップするだけなので、リモコンで操作するのと、Android端末で操作するのと、大した違いはありません。

Googleから発売されておるから、Androidのスマホのみ対応のイメージが濃が、iPhoneやiPadにも対応しておるんじゃ。
・Chromecast(第1世代)
・Chromecast(第2世代)
・Chromecast(第3世代)
・Chromecast Ultra
・Amazonプライムビデオを利用しない方
・スマホ(Android)のHuluをテレビで見たい
・iPhoneやiPadのHuluをテレビで見たい
関連 Google Chromecast の詳細スペックをチェック

STBを新規購入するなら、Fire TV Stick か Chromecastの2択が安くておススメだペン!
他のSTBでHuluを見る
Fire TV StickとChromecast以外のSTBでHuluに対応しているのは、以下の4つです。
Apple TV
・Apple TV(第2世代)
・Apple TV(第3世代)
・Apple TV(第4世代)
・Apple TV
関連 Apple TV 4K (32GB) の詳細をチェック
Aire Stick
・Air Stick
・Air Stick 4K
関連 CCC Air Stick 4K エアースティックの詳細をチェック
Nexus Player
テレビのHDMI端子に接続するだけでAndroid TVが使えるようになるSTBです。
Android TVとは、Google Playからダウンロードした動画配信アプリやゲームアプリなどをテレビで楽しむプラットフォームです。
Huluアプリは初めからインストールされているので、Nexus Playerを接続するだけですぐに利用可能です。
関連 Google Nexus Player の詳細をチェック
AQUOSココロビジョンプレーヤー
こちらもAndroid TVが利用できるSTBで、人工知能AIが搭載されているのが特徴です。
リモコンに話しかけて気になることを検索することが出来、ココロビジョンプレーヤーを利用して動画を見れば見るほど、好みを察知してお勧めの番組を音声で紹介してくれます。
まとめ
Huluで見ている映画やドラマを、スマホの小さな画面で見るのではなく、テレビの大画面で見るにはどうしたら良いのか。
スマホの動画画面をキャストするタイプのSTBと、STB本体にHuluアプリを導入して見るタイプと2通りをご紹介しました。
出来るだけお金をかけずに対応するなら、Fire TV Stick もしくは Chromecastがおススメです。
関連 Hulu 公式HP
コメント