2018年10月19日に公開された映画「億男」。
「億男」は、大ヒット作品となった「るろうに剣心シリーズ」を監督した大友啓史氏の最新作で、再び佐藤健とタッグを組んで、今までにないマネーエンターテイメントになっています!
「億男」はどんな映画なのか、またレンタルショップで借りるよりも手軽でお得な賢い方法をご紹介します☆
無料トライアルでお得に観れる!
実質無料のコツは本文で紹介してます☆
「億男」を配信中の動画配信サイト
「億男」をレンタルショップで借りるよりも手軽でお得に見る方法は、映画をネット配信している動画配信サイトを利用します。
「億男」をネット配信している代表的サイトは以下の通りです。
配信サイト | 配信状況 |
---|---|
Hulu | 未配信 |
U-NEXT | レンタル 540円 |
アマゾンプライム | レンタル 500円 |
dTV | レンタル 432円・540円 |
TSUTAYA TV | レンタル 540円 |
Paravi | レンタル 540円 |
ビデオパス | レンタル 540円 |
FOD | レンタル 500円 |
Rakuten TV | レンタル 432円 |

※2019年8月27日現在の情報です。最新の配信状況は各VODサイトにてご確認下さい。
レンタルショップにもよりますが、私がよく利用するツタヤでは、まだ「準新作」扱いになってる作品なので、各動画配信サイトでも、【見放題作品ではなく、レンタル配信】となっています。

動画配信サイトでもレンタルじゃん。

同じレンタルでも、お金をかけずに見る方法があるんだよ。
「億男」を無料視聴する方法
動画配信サイトでも有料レンタルの「億男」を無料で視聴する方法は、無料トライアルでもらえるポイントを利用して見るということ。
そのポイントを利用すれば、標準画質432円の動画 or 高画質540円の動画をお金を払わずに見ることができます!
では、早速、どこの配信サイトがどれだけポイントをくれるのか見ていきましょう☆(テレビでもキレイに見れる高画質動画を基準とします。)
配信サイト | 付与ポイント | 無料期間 |
---|---|---|
U-NEXT | 600ポイント | 31日間 |
アマゾンプライム | 0ポイント | 30日間 |
dTV | 500ポイント | 31日間 |
TSUTAYA TV | 1080ポイント | 30日間 |
Paravi | 0ポイント | 30日間 |
FOD | 100~1300ポイント | 1カ月 |
ビデオパス | 540ポイント | 30日間 |
Rakuten TV | 500ポイント | なし |

ポイントだけで映画1本見れるのは、U-NEXTとTSUTAYA TVとビデオパスだね。

でも、FODは?
1300ポイントってゆーのは?

FODは最初に100ポイントもらえて、あとは「8」の付く日に300ポイントもらえるんだ。だから、最低でも10日以上は待たないとね。
「億男」を観るのに一番最適な配信サイト
オールマイティのU-NEXT
U-NEXT・TSUTAYA TV・ビデオパス。
この3つの中で一番お得に「億男」が見られるのが、圧倒的にU-NEXTです。

え?
TSUTAYA TVは1080Pももらえるのに?
確かにポイント数だけを見ると、TSUTAYA TVの方が多くのポイントがもらえます。
でも、480ポイントの差を十分埋めるだけのメリットがU-NEXTの方が多いんです。
その理由が、
②見放題作品が業界No.1で見たい動画に溢れてる
③4人が違う作品を同時視聴できる
④読み放題の雑誌もある
⑤男性陣には嬉しいアダルト見放題も
せっかく無料期間が31日間もあるのだから、「映画1本見終わったら終わり」ではなく、他の動画もたーーーっくさん見てU-NEXTを満喫して欲しいんです。
無料登録時にもらえるポイントは「億男」を見る為に使うので、無料で満喫するにはお金の一切かからない見放題作品を見ることになります。
そうなると、TSUTAYA TVの見放題作品は1万本で、U-NEXTの見放題作品は13万本。
U-NEXTが一番お得に無料期間をフル活用できる、ウマウマの配信サイトなのです☆

ホントにホントに無料で済むの?

以下のことだけ注意してくれたら大丈夫だよ!
U-NEXTは月額1990円(税抜)の配信サイトなので、31日間の無料期間が終了すると月額料金が発生します。
無料お試しを利用してみて、『継続利用はやめておこう』となった場合は、お試し期間終了前に解約をすれば、自動的に月額料金が引き落としされることもなく、正真正銘0円で済むので安心して下さいね☆
↓↓今すぐ見るならコチラ↓↓
「億男」作品情報
公開日 | 2018年10月19日(金) |
原作 | 川村元気「億男」 |
監督 | 大友啓史 |
脚本 | 大友啓史 |
主題歌 | BUMP OF CHIKEN「話がしたいよ」 |
キャスト
一男(3億円を手に入れた図書館司書) | 佐藤健 |
九十九(一男の親友でバイカムを起業) | 高橋一生 |
十和子(10億を隠し持つ九十九の元秘書) | 沢尻エリカ |
千住(マネーセミナーの教祖) | 藤原竜也 |
万佐子(一男の妻) | 黒木華 |
百瀬(ギャンブル好きの実業家) | 北村一輝 |
あきら(お金持ち&パーティー好きの女) | 池田エライザ |
あらすじ
一男(佐藤健)は、昼間は図書館司書として、夜はパン工場で2つの仕事を掛け持ちしてあくせく働いている。
それもこれも、兄が3000万円もの借金を残して失踪し、保証人となってしまった一男がその返済を肩代わりするハメになったから。
借金返済の為に、お金に窮屈に縛られていく一男に愛想をつかした妻の万佐子(黒木華)は、一人娘を連れて別居する。
借金さえ返せたら、また一緒に妻子と暮らせると働き続ける一男が、ヒョンなことから宝くじで3億円という大金が大当たり!
最初こそ狂喜乱舞で舞い上がるものの、高額当選で身を滅ぼしていった人の話などを見聞きし、お金の扱いに不安を持った一男は、大学時代の親友で、企業して成功している九十九(高橋一生)に相談することに。
九十九はお金の恐ろしさを一男に話し、「お金に振り回されるんじゃなく、お金を使える人間にならなければいけない」と諭し、九十九主催のパーティーで一男にお金を使う体験をさせる。
お金をバラまくように使い、酔いつぶれて目が覚めた一男が目にしたのは、あるはずの3億円がなくなり、九十九も音信不通になったという事実のみ。
3億から借金を返済し、家族と一緒に幸せな生活に戻れると信じていた一男は、お金と共に姿を消した九十九を探すために、九十九と一緒に会社を運営していた億万長者たちに会うことに。
一男は無事に3億円を取り戻すことが出来るのか?3億円で自分が取り戻したかった幸せを取り戻すことが出来たのか?
見どころ
①登場人物のキャラクターのアクの強さ
一男(佐藤健)は3億円と共に姿を消した九十九(高橋一生)を探す為、九十九が立ち上げた会社「バイカム」で一緒に仕事をしていた3人に話を聞きに行くのだけど、
元スーパーエンジニアで、今は競馬場で巨額のお金を回し続ける実業家に北村一輝。
元バイカムのCFOで、今はマネーセミナーの教祖となった藤原竜也。
元バイカムの広報&秘書で、今は家に10億円を隠し持つただの専業主婦。
まぁ~、この3人が3人とも強烈に個性的!
この3人には「バイカム売却で山分けした10億円を持つ」という共通点があり、10億円というとてつもないお金を持ってしまったことで、それぞれがお金に人を変えられてしまったという設定。
その奇異な様子を、主役級のお三方が大胆に強烈に振り切れたキャラクターを見事に演じています。

特に北村一輝と藤原竜也のスパーク加減が半端ない!
②お金で幸せは買えるのか
3000万円の借金を抱え、一男は昼夜問わず返済の為に必死で働く毎日。
そんな時に、突然目の前に3億円がポンッと現れたら??
「やった!これで借金が返せる!妻子も戻ってくる!夜の仕事からも解放される!家族みんなハッピー!!」
っとなれば良かったのですが、3億円という大金は、そんな単純な方程式さえも解かせてくれない魔物。
1円玉は1g。1万円も1g。
1円と1万円というお金の持つ力に9,999円の差があっても、苦肉な事にどちらも1gという重さは同じ。
お金って何なのか。
自らの力で億男になった九十九と、宝くじで突如3億円を手にした一男。この2人は「お金」どどのように見ているのか。

自分が3億円もらったらって考えちゃうね。
③九十九が3億円を持って失踪した本当の理由
映画の中で度々出てくる落語の演目「芝浜」。
九十九と一男は大学の落研仲間で、九十九は「芝浜」を演じていた。
芝浜は、ある魚売りの夫婦の物語。
この物語が九十九のお金の関わり方に多大な影響を及ぼしていたことが、映画のラストシーンで察知することができ、なぜ九十九が一男の3億円を持って失踪したのかが分かります!

「芝浜」がどんな物語なのか分かると、九十九の行動の意図がよーーく分かるよ!
「億男」を実際に見た感想
はっきり言っちゃうと、私的には余り面白くなかったですね~。
「お金があれば幸せになれる」
「お金で買えないものはない」
「いや、お金で買えない物が大事」
「お金は人を狂わせる」
などなど、お金哲学論が結末に向けて展開されていくのは容易に想像できるけど、そこに持って行くための競馬やらセミナーやら、ド派手なお金ばらまく演出には全く乗めり込めず、思わず映画の進捗時間を見てしまったほど(笑)
でも、最初は北村一輝とは気付かなかったぐらいの、とても北村一輝とは思えないぐらいの突き抜けた百瀬や、もはや本物のインチキ教祖にしか見えない藤原竜也演じる千住には圧倒されましたね。
その場面を楽しむというよりも、その場面を演じている俳優を見て楽しむって感じでした。
「まだあと半分もあるよ~」なんて、ちょっと退屈げに感じながら見ていた億男でしたが、映画のラストシーンは、ちょっと食い入るように見ましたね。
一男と九十九が電車の中で語るシーンなんですが、電車の走る音や車内に流れる車掌のアナウンスがとてもリアルで、そんな中で交わされる非日常の会話。
九十九が一男のお金を持って失踪した理由に触れられた瞬間に、「この映画見て良かったな」と思えました。
U-NEXTでは「億男」の他にこんな作品が見放題
川村元気原作 世界から猫が消えたなら | 大友啓史監督 秘密 | 佐藤健出演 バクマン |
コメント